今日は、1つも予約が入っていないのに、「ご予約可能な予約数を上回っているため、ご予約は受け付けることができません」という警告が出て予約ができない!
という事態の原因の一部が分かったので、その対処法を含めてご紹介したいと思います。
プライオリティ・シーティングには予約可能な枠の制限がある
まず大前提として抑えておきたいのが、プライオリティ・シーティングには
1アカウントにつき、朝食・昼食・夕食枠各1回までしか予約できない
という決まりがあるということ。
例えば、8/12の昼食枠に、ラ・タベルヌ・ド・ガストンの予約がある場合は、ビッグポップは16:00以降の夕食枠にしか予約できないという具合です。詳しくは👉 こちら
(※ワッフルカンパニーには、予約制限が設けられていないので空きさえあれば1日に何度も予約が可能です。)
そして、この
1枠に1予約という決まりが、予約の段階でやってしまいがちな「ある行為」によって、1件も予約が入っていないにも関わらず、予約ができなくなるというエラーを引き起こしてしまう
ということを皆さんはご存知でしょうか。
予約途中の画面でウィンドウを閉じてはいけない
以下の2つの場合に、その日時で「仮予約」が取られた状態になり、正式に予約が取られていないにも関わらず、一定時間(私の検証では30分〜1時間程度)同じアカウントからその枠で予約をしようとすると「ご予約可能な予約数を上回っているため、ご予約は受け付けることができません」というエラーが出ます。
「お客様情報入力 お支払い方法選択」画面のまま、操作をせずに閉じた場合
✅ 予約完了の2つ手前の画面(「お客様情報入力 お支払い方法選択」画面 ※以下参照)のまま、操作をせずに画面を閉じた場合
「お客様情報入力 お支払い方法選択」画面の「戻る」で出る警告に「了承する」を押さずに閉じた場合
✅ 上記画面(「お客様情報入力 お支払い方法選択」画面 ※上記↑参照)で「戻る」を押した時に現れる以下の警告に対し「了承する」を押さず画面を閉じた場合
以上の場合は、その日時で「仮予約」が取られた状態になり、正式に予約が取られていないにも関わらず、一定時間、同じアカウントからその枠で予約をしようとすると「ご予約可能な予約数を上回っているため、ご予約は受け付けることができません」というエラーが出ます。
一度「仮予約」状態になってしまうと、「閉じる前の予約画面まで進んだ同一端末の同一ブラウザ」でないと一定時間は、再度予約ができません。
つまり、スマホからCromeで予約画面に進み、途中で画面を閉じてしまった場合、スマホのアプリからは×、パソコンからも×。※シークレットウィンドウも×、キャッシュを消しても×。(同スマホからCromeでやり直すことは可能。別スマホのCromeは×)ということです。
プライオリティ・シーティング対象レストランで、ガストンやビッグポップ、テディラウンジやベッラヴィスタなど、難易度が高い予約を試みる際に、「同時にパソコン&アプリで取ろうとする」ということをしていませんか?
その場合、別アカウントでする場合はもちろん有効ですが、同アカウントで別の端末を用意しても、むしろ逆効果(例えば、パソコンで予約手前までいったにも関わらず、サーバ混雑で画面が固まったので画面を閉じたとすると、「仮予約」状態に入り、他の端末ふくめ他アプリやブラウザからは一定時間予約できなくなる)なんです。
エラーが出た場合の対処法
いざプライオリティ・シーティングの予約をしようとした際に、トラベルバッグを見ても、アプリを見ても、特に予約済みのプライオリティ・シーティングがないにも関わらず、「ご予約可能な予約数を上回っているため、ご予約は受け付けることができません」という警告が出て予約ができないという場合には、
✅ 新しくアカウントを作成するか、お連れ様のアカウントで予約する
✅ 以前に予約直前途中で操作を中断した心当たりがあれば、その時と同一端末、同一ブラウザから予約する
✅ 時間にこだわりがなければ、時間をずらして別の枠を予約する
以上が対処法になります。
ちなみに、放っておいても30分程度でこの仮予約状態は自動的にキャンセルされます。
ということは、裏を返せば
💡 予約が激戦の場合、約30分後になると「仮予約」としてロックされた枠が解放される
ということでもあります。
つまり、激戦が予想される予約に関しては、もし予約開始時刻に取れなかったとしても諦めずに約30分後トライしてみれば結構な確率で予約することができるということです💪
まとめ
✅ 「ご予約可能な予約数を上回っているため、ご予約は受け付けることができません」エラーが出るのは以下の2つの場合
👉 「お客様情報入力 支払い方法選択」画面で、操作をせずにウィンドウを閉じた場合
👉 「お客様情報入力 支払い方法選択」画面で、「戻る」を押した時に出る警告に「了承する」を押さずに閉じた場合
以上の場合に「仮予約」状態となる。
✅ 対処法は以下の3つ
👉 新しくアカウントを作成するか、お連れ様のアカウントで予約する
👉 以前に予約直前途中で操作を中断した心当たりがあれば、その時と同一端末、同一ブラウザから予約し直す
👉 時間にこだわりがなければ、時間をずらして別の枠を予約する
✅ 仮予約状態は30分前後で自動的にキャンセル扱いとなる
✅ 予約が激戦の場合、約30分後になると「仮予約」としてロックされた枠が解放される