こんにちは🌟 アミサです💓
今日は、11/20より事前予約がなくてもフード購入が可能になった「ル・タベルヌ・ド・ガストン」について
予約ありの場合と予約なしの場合の違いについて実体験を元に書いてみようと思います💪
レストラン入り口の待ち列
予約あり(プライオリティ・シーティング)の場合
予約あり(プライオリティ・シーティング)の場合は、正面入り口から、本来のレジ待ち列を通って利用します。
(以下は正面入り口です)
正面入り口のキャストさんに、予約画面を見せて入店します(画面スクリーンショットなどの不正利用を防ぐため、指で上下にスクロールを求められます)。
その際に、白い注文票を渡され、レジで提示するように案内があります。
時間ぴったりになっても、前時間枠のゲストで混み合っている場合は、「現在○時△分の方を案内しています!それ以降の方は今しばらくお待ちください!」という感じで入店を制限していることもあります(数分ですが)
レジへの待ち列は人数制限をしているだけあって、店外へはみ出るほどには並ばず、待っても10分〜15分程度です。
レジへ向かう待ち列には、タペストリー(絵画)や動物のモチーフが飾られており、そちらを見ることができます。
(以下は、待ち列にかざられている動物のモチーフ)
予約なしの場合
予約なしの場合は、レジ横の本来は出口になるところからレジへ直接案内になります。
この列は、基本はPS(プライオリティ・シーティング)のゲスト優先、PSゲストが集中すると、予約なし列の案内は一旦ストップし、更に待つ状況で、PSゲストの来店が落ち着いた瞬間をみて数名ずつ案内する形です。
(状況によっては、予約無しの列が増えると並ぶのを一時中断する事もあったそうです。 天候によるとは思いますが、ガストン列は建物横の日陰なので、寒かったという体験談も。これからの季節は特に、寒さ対策は十分にしていった方がいいですね!)
出口からレジへ直行し、購入してすぐに店外へ案内されるので、レジ待ち列のタペストリーおよび動物のモチーフは見ることができません。
以下の写っている左手が「本来の出口」です。
気になる待ち時間は
私個人の体験ですが、12/5(土)で
12:00(お昼どき)で予約なし購入のみのスタンバイ列で1時間以上待ちの案内でした。
16:20頃にはかなり人の波も落ち着いており、待ち時間ゼロで購入できるまでになっていたので、時間をずらして利用するのが良いかもしれません。
※補足: 朝9:00のオープン間際の時間は、20分〜30分ほどの待ち時間で購入できたという方もいらっしゃいました。
お会計後
予約あり(プライオリティ・シーティング)の場合
入り口で、予約画面の提示とともにもらった白い注文票をお会計時に提出すると、回収とともに購入したフードをプラスチックトレイに乗せてくれます。
このトレイを持っているか、持っていないかで予約のありなし(プライオリティ・シーティングのゲストかどうか)を店内入り口のキャストさんは判断しています。
なのでトレイを持って、店内入り口へ進んでください✨
店内は、人数を制限しているので席がないということはないですが、基本的にはセルフで席を確保するスタイルなので、大人数の場合はまとまった席を探すのは少し困難かもしれません。
窓際や、ソファ席、あとはガストンの椅子や暖炉の近くの席は人気なのか、埋まっている傾向にありました。
ここで注意なのが、よくセルフで席を確保する「フードコート型レストラン」でみなさんがする「買いに行く組」と「席を確保する組」に別れることが出来ないという点です。
基本的にキャストさんは、トレイを持っているか持っていないかで店内に案内するかどうかを判断しているので、トレイを持たない「席を確保する組」は店内に入れないことになるからです。
実際に、私は子供がベビーカーで寝ていたので、先に夫にベビーカーをおして店内で席に座っておいてもらうようにお願いしたのですが、店内入り口のキャストさんに「全員そろった状態でお願いします」と戻されて帰ってきました(笑)
(以下は店内にあるガストンの肖像画です。)
予約なしの場合
予約がない場合は、基本的には出口から1番近い、レジ向かって1番左側のレジを案内されることが多いです。
購入時には、予約ありのゲストと見分けやすいように、フードは紙の持ち出し用のトレイに入れて渡されます。
購入後は、すみやかに出口へと案内されるので、残念ながら店内をじっくり見ることは出来ません💔
私の感覚では、正直店内を覗くことも難しい雰囲気がありました。(店内は奥へ長く広がっているのですが、入り口にはキャストさんが立っていて、予約ありのゲストのみを中へ案内しています。)
ですので、ガストンの肖像画や椅子、暖炉などは残念ながら、ほぼ見ることは出来ない感じです><
購入したフードは、店外テラス席か、立食用スタンディングテーブルで食べることができます◎
(ただ、この季節は本当に寒いので、可能なのであれば予約をして温かい店内で食べたいところではあります😭)
まとめ
今回は、ガストンのレストランを予約あり(プライオリティ・シーティング)で利用する場合と、そうでない場合の利用方法について体験をもとに書いてみました✨
最後に、今回オーダーしたフードの簡単な食レポを…💓
サクサクのクロワッサンとジューシーなソーセージがとても美味しかったです✨ ボリュームもあるので男性にもGOODではないかと💓
こちらは、フレンチトースト好きの息子のために購入したのですが…息子の口には合わなかったみたいで、一口食べたあとは食べてくれませんでした💔 甘いのかしょっぱいのか微妙なお味で、私個人的にもあまり好きな味ではなかったです。笑夫からもかなり辛口評価をいただきました…笑 好みが分かれる一品になりそうな感じです。
こちらも、スィーツ好きの息子のために購入するも…マンゴー味のムースがよろしくなかったのか、「美味しくない…💔」との一言で子供には不評…💔 ただ、私個人的には美味しいと思いました💓 マンゴー味は子供にはちょっと好き嫌いが分かれますよね><
✅ ベリーチアーズ
ビールをイメージした炭酸ソフトドリンクですが、こちらは個人的にとっても好きなお味でした💓 クリームは甘くて息子も一所懸命スプーンですくって食べていました。笑
こちらは前回からリピート購入ですが、個人的にはとても美味しくて好きです✨ 飽きることなく食べられます。息子も大好きで、取り合いっこしながら食べました。(笑)
メインは全て、セットにしたので、ドリンクとポテトフライが付きました。
ポテトは、マックというよりはモスバーガー寄りのポテトです。(わかりにくいですね、すみませんw)
次回は、ハンターズ・パイ(ビーフシチュー)を食べたいですね💓