こんにちは🌟 アミサです💓
開催延期になっていた「ハッピーフェア・ウィズ・ベイマックス」の日程と内容がとうとう公開されましたねー🌟
ディズニーでは様々なイベントが行われてきましたが「フェア」というくくりで催されたものって初じゃないですか?!
早速、内容を詳細にみていきたいと思います!!
ハッピーフェア・ウィズ・ベイマックスとは
ディズニー映画『ベイマックス』をテーマにしたアトラクション「ベイマックスのハッピーライド」がオープンした記念として、当アトラクションがあるトゥモローランドを中心としたエリアで行われるフェアです。
ベイマックスと一緒にハッピーになれるフェアとして、ベイマックスをモチーフにしたグッズやフードメニューの販売、ベイマックスと写真が撮れるフォトロケーション(※キャラクターグリーティングではありません)など多彩なイベントが盛りだくさん。
いつから、いつまでやっているの?
2021年1月13日(水)〜3月18日(木)までの期間限定🌟
この期間の1月は、例年閑散期でゲストが少ない時期ですが、2月下旬頃から大学生の春休みに入る関係でだんだんとゲストが多くなってくる傾向にあります。
今年はコロナ渦で状況は変わり読めない部分はありますが、フェア開始〜2月初旬は依然ゲストが少ないことが期待できるのではないでしょうか。
ゲストの少なそうな時期を狙って、思いっきりハピネスレベルをあげていきたいですね💓
どこでやっているの?
「ハッピーフェア・ウィズ・ベイマックス」は、東京ディズニーランド限定のフェアです✨✨
ディズニーランド内「トゥモローランド」一帯で行われます。
どんな催しがあるの?
【エントリー受付対象施設】体験型フォトロケーション「ハッピーフェア・ラボ」
フェアの中心となるトゥモローランド・ホール(スペースマウンテン横の旧抽選会場)で、体験型のベイマックスのフォトロケーションが設置されます。
こちらの施設、まず注意点ですがおなじみのエントリー受付対象施設だということです。
美女と野獣やベイマックスのアトラクション同様、体験するには抽選に当選する必要があるということですね。。
また、こちらの体験はベイマックスに触れたり、ベイマックスがいるエリアに入ったりすることはできません。
写真のベイマックスは他のキャラクターグリーティングのキャラクター達とは違い、喋るロボットなんですね。
撮影時は、フォトグラファーが専用のカメラで撮影してくれます。
写真は有料でダウンロードしたり(全部で5種類!選ぶことができないので、どれになるかはお楽しみ💓)
専用台紙に入れてもらって購入することができます。
ベイマックスモチーフのデコレーション
「コズミック・エンカウンター」の横と「トレジャーコメット」の横の2ヵ所に、ベイマックスがあしらわれた、催しを一覧にした案内マップが登場!
期間中、開催エリアの照明の一部がベイマックスの顔を描いた提灯になるほか、建物にもベイマックスの装飾が施されます🌟
モチはトゥモローランドに3箇所いるそうですよ💓
お菓子を詰め合わせ!「ミックス・マックス・パックス」
3種類から選べる「ミックス・マックス・コンテナ」に選べるお菓子を詰め合わせる「ミックス・マックス・パックス」。
価格:1800円(コンテナ1つ、3つのお菓子パック)
販売場所:「コズミック・エンカウンター」※事前予約制
販売期間:2021年1月13日(水)〜3月18日(木)
※アプリではミックス・マックス・コンテナとお菓子パックがあらかじめセットされての販売。
コズミック・エンカウンターってどこ?
コズミック・エンカウンターはスターツアーズ向かいの、今は映画「スターウォーズ」グッズを多く取り扱っているショップです。
事前予約が必要とのことで、現状「ビレッジショップス」などで取り入れられている「事前来店サービス」が適用になる可能性が高いですね!
オリジナルのフィギュアが作れる「マイ・ベイマックス・ヒーロー」
ベイマックスをモデルにした手のひらサイズのフィギュアに、ヒーローアーマーを装着!
自分だけの「ベイマックス・ヒーロー」(フィギュア)を作る催しです。
価格:1800円〜
販売場所:トレジャーコメット ※フィギュアを作る場合は事前予約制。購入のみの場合は予約不要
販売期間:2021年1月13日(水)〜
※フェア終了後も販売継続
マイ・ベイマックス・ヒーロー作成のシュミレーターは>>>こちら
設置された機械「エバリュエーター」でヒーローデータを分析し、「マイ・ベイマックス・ヒーローID」を手に入れることができます。(有料300円 ※100円硬貨を機械に入れて利用可能)
トレジャー・コメットってどこ?
トレジャー・コメットはスティッチのエンカウンターアトラクションに隣接するショップです。
自分でオリジナルベイマックスを作ったり、IDをもらうには事前来店予約が必要です。
フィギュアの購入のみの場合は予約不要です。
ベイマックスやその他のキャラクターモチーフの「スペシャルグッズ」販売
ベイマックスモチーフのグッズが新たに販売!!
発売日:2021年1月8日(金)(フェア開催前から発売開始)
グッズの詳細は>>>こちら
ベイマックスモチーフの「スペシャルフード」
ベイマックスにちなんだメニューがTDL内の様々なレストランやワゴン販売で登場します!
写真は、あえて公式HPでTOPに来ていたメニュー写真ではなく、個人的にめっちゃ可愛いと思ったメニューにしました(笑)
こちらのカレーはちなみにセンターストリート・コーヒーハウスで販売予定です。
スーベニア付きも見逃せませんね💓
ディズニーリゾートラインの「ベイマックスきっぷ」
ディズニーリゾートラインでは、ベイマックスがデザインされたフリーきっぷを各駅の自動券売機で販売します。
ディズニーランドホテルとホテルミラコスタ宿泊のゲストには、宿泊特典として宿泊日数+1日分のディズニーリゾートラインの「フリーきっぷ」フリーきっぷが付いてきます。
この期間に該当ホテルに宿泊したゲストは記念になりますね💓
フェアを満喫できるバケーションパッケージも登場!
対象期間には、以上ご紹介したベイマックスの記念フェアを存分に楽しむことのできる、
東京ディズニーランドでベイマックスの世界をめいっぱい楽しむ2DAYSが販売予定です。
「ハッピーフェア・ラボ」での撮影体験
「ベイマックスのハッピーライド」のアトラクション利用券
「ハッピーフェア・ウィズ・ベイマックス ミックス・マックス・パックス」
「マイ・ベイマックス・ヒーロー」
「センターストリート・コーヒーハウス」でのスペシャルメニュー
以上のような内容を盛り込んだバケーションパッケージが販売予定です。
詳細については、後日東京ディズニーリゾート・オンライン予約・購入サイトで告知があるようなので、また特集したいなと思います✨
まとめ
今回は11/11に発表された「ハッピーフェア・ウィズ・ベイマックス」について取り上げてみました。
様々なイベントやショーパレードが休止になる中、少しずつこうしたイベントが解禁されていくのは嬉しいですね💓
コロナは依然予断を許さぬ状況にはなっていますが、対策をしっかりしてディズニーリゾートをたのしみましょう🌟
ディズニー旅行の予約には、地域共通「紙クーポン」で対応可能な楽天トラベルかじゃらんがおすすめですよ💓
パーク内で地域共通クーポンを使ってお得に旅行しましょう!