こんにちは、アミサです💓
今日はTwitterの方でよく質問のある「どの時間帯に、どの時間枠をエントリーすれば良いか?」
ということについて、書いてみたいと思います。
結果を急ぐ方は、→3.ズバリ、いつ、どの枠をエントリーするか
10/19追記:人気情報サイトの当選確率発表や、昨今のブログやSNSでの情報拡散の影響で、これまでの当選確率UP理論が一部当てはまらなくなってきています。
当選確率を上げる方法に関しては、こちら↓↓を主に参考にされてください🌟
時間変動制による抽選システム
まずこのお話をする時に押さえておいて欲しいポイントが、ディズニーの抽選は「時間変動制」による抽選方式、つまり簡単にいえば
ディズニー側が、状況に応じて時間帯ごとに当選率を上げたり下げたりしている
つまり
どの時間帯に、どの時間枠にエントリーするかによって当選確率が変わるシステムである
ということです。
(詳しくは別記事に書いているので、気になる方は参考にしてください→こちら)
そうなれば誰でも気になるのが
じゃあ、いつが1番当選確率を高く設定しているのか
ということですよね。これについては、エントリーしてくる人数と、出さなければならない当選者の数、そして応募している時間の長さが鍵を握ります。そこで次に、当選確率の高くなる時間帯、時間枠についてランキング形式でみて行きたいと思います。
当選率の高くなる時間帯と時間枠
当選率の高くなるエントリー時間帯
圧倒的に当選率が高いと思われるのが、8:30〜9:00(開門〜公式開園時間までの間)です。
※混雑緩和のために連日、発表している時間よりも早く入園を開始しているので、それがある前提です。
この時間は、アトラクションが始動していない時間になりますが、入園さえすればエントリーは可能です。このわずか30分間の間に、アトラクションの最初の枠である9:00-9:20、9:20-9:40あたりの当選者を出さなければならないので、当選率はかなり引き上げているはずです。
そして、次に当選率が高くなるのがゲストが帰り始める18:00くらい〜閉園間際です。
アトラクション始動時間(公式の開園時間)以降は、基本的には時間の経過とともに、エントリー数は多くなるいっぽうなので当選確率としてはおそらくほぼ一定に保たれています。
そして、ゲストの退園によりエントリー数の減少が見込まれる17:00、18:00くらいになると当選率を引き上げるはずです。
つまり、9:00以降は基本的にはどの時間帯に抽選しても当選確率はほぼ変わらないが、18:00以降は再び当選率が上がるということです。
そして、ここからが少し難しいのですが、例えば、これだけ朝一の枠が当たりやすい!!夕方以降が当たりやすい!!なんてことがSNSをはじめこうして拡散されていると、そこにエントリーが集中し、エントリー(応募者)が少なかった時間帯が発生することがありえるかもしれません。
その場合、ディズニー側としては、当選者をどの時間枠も一律に出したいので、抽選締め切り時刻間際になると当選確率をグッと引き上げる意図的な操作をするというアルゴリズムです。
短時間で、多数の当選者を出さなければならない状況、それが朝一番の入園直後と、閉園間際の遅い時間帯、そして抽選締め切り間際(エントリー数が少なかった場合に限る)なんです。
以上の点を考慮すると
✅ 当選確率の高いと思われるエントリー時間帯
1位…8:30〜9:00(開門〜公式開園時間までの間)
2位…18:00〜21:00(暗くなり始めてから〜閉園間際)
3位…抽選締め切り間際の時間(約20分前〜5分前)※エントリー数が少ない場合に限る
4位…その他はどこもほぼ同じ
ということになります。
当選率の高くなるエントリー時間枠
では次に、どの体験時間枠が当選しやすいかということです。
✅ 当選確率の高いと思われるエントリー時間枠ランキング
1位…夜1番遅い枠
2位…朝1番早い枠
3位…12:00(昼食時間帯)を含む枠 11:00−13:00など
4位…夕食時間帯を含む枠
5位…13:00−15:00など(全員が活動的と思われる時間帯w)
夜1番遅い枠は、やはり遠方からのゲストが退園する、幼い子供連れなどファミリーが帰り出す、夜では撮影がしにくい…あとは単純に早く体験したい…など様々な理由が考えられますね!なので、夜遅くのアトラクション当選人数は、意外に当選者が少なくなってしまった!!という事態を避けるため午前中のうちからある程度を確保しておこうとします。なので他の枠よりは当選確率を高めに設定しているはずです。
2位の朝1番早い枠に関しては、バケーションパッケージの専用枠が確保されていることを考慮しても、先ほど述べた、わずか30分間の間にアトラクションの最初の枠である9:00-9:20、9:20-9:40あたりの当選者を出さなければならない事情があるので2位にランクインします。
以上、この時間帯&時間枠の事情を踏まえて、以下の結果です。
ズバリいつ、どの枠をエントリーするか
かといえど、全ての抽選を朝一番枠にエントリーしても指定された体験時間が被ってしまっては元も子もないので、
✅ 本命のエントリー、第3希望は朝1番開園と同時に朝1番枠をエントリー
✅ 第2.第4希望のエントリーは閉園間際に夜1番遅い枠をエントリー
✅ それ以外は、時間枠ランキング上位から、各時間枠締め切り間際にエントリー
(※一定度に人数が集まっている場合は、当選確率は変わりませんので、締め切り間際でなくてもいつ抽選しても同じです。)
✅ 開園と同時にエントリーできない場合も、時間枠ランキング上位から、各時間枠締め切り間際にエントリー
(※一定度に人数が集まっている場合は、当選確率は変わりませんので、締め切り間際でなくてもいつ抽選しても同じです。)
で良いかと思います。
(第3希望、第4希望はもし本命、第2希望と体験時間が丸かぶり…もしくは間に合わなかったら諦められる前提です)
ただし…ここからは大きな声では言えないのでこっそりこのブログ内の話にとどめておいて欲しいのですが、
以上の話をしていて気づいた方も多いとは思いますが、それなら、体験したいものは全て朝1にエントリーしたら全部当たるんじゃないの??
そうです。その通りなんです。
今の所、当選しているものがあるからといってその時間枠のエントリーで他のものが当たりにくくなるということはないようです。
(時間帯を選ぶときに警告画面「他の予定がありますが大丈夫ですか?」と言った内容のものが出ますが、エントリーは可能です。と抽選結果にも今の所影響していないようです)
むしろ、全て朝一枠で抽選し、時間帯が被ったが、ほぼすべてのエントリーに当選したというツイートを数件確認しています。
そして、正直朝1枠は2時間も体験時間の幅があります。また、朝1の体験枠はどれもほぼ並ばないんです。(朝1番最初の列ですからね)だから、時間帯が被っても回れる可能性が高いんです(バタバタはしますが)。
さらに、エントリーする時間と体験時間枠は全く関係ない(つまり、2組に別れて、美女と野獣の同じ時間枠に時間差でエントリーし、どちらも当選したが、先にエントリーし結果が出た人の方が体験時間が遅く、後にエントリーした人が同じ時間枠の中でも体験時間が早かった)ということもわかっています。
つまり、9:00−11:00までの20分刻みの6つの体験時間の割り当ては、完全にランダムということです。
だから、運が良ければ時間帯が被らないことも大いにあります。
逆を返せば、エントリーする時間をばらつかせたからと言って、体験時間が被らないというわけではありません。
もちろん、被って時間が間に合わずに乗れない可能性も大いにあります(その場合は、体験したかった他のゲストを1人落選させることになるんです)。
だから、マナーの範囲内でこれはやるべきですから、本当に絶対に外したくないものを朝一枠にエントリーし、今日はどっちでもいいかな…とか、次来た時のお楽しみにしよう!!と思えるものは、時間帯を外すことをお願いしたいです。
ディズニーリゾートは、出来るだけ多くの人がHAPPYになれる場所であって欲しいと思っていますから💓
すみません、話を元に戻します。
入園したらすぐに、エントリーした方がいいのでは…?
遅くエントリーすればそれだけ枠が埋まっているからダメなんじゃないか…?
そんなことはありません。
時間変動制抽選システムは、1日を通して当選者を出すように当選確率を多少いじりながらもほぼ一定にしています。
その例外がパーク開園直後、閉園間際、そしてなんらかの理由でその枠にエントリーが少なく人数に空きが出てしまう締め切り間際のタイミングということなんです。
その例外を攻めていこうというのが、当選確率アップ理論なんです。
当選確率アップの要因とその信頼度
エントリーする時間帯 ★★★★☆
開園直後や閉園間際にエントリーするのは、単純に人数が圧倒的に少ないので有効です。
ただ、締め切り間際のエントリーについては、一定度にエントリー者数が集まっており、一定度に当選者を出せている場合は確率は最後まで一律なので、こればかりは予測不可能です。
エントリーする時間枠 ★★★☆☆
夜一番遅い枠は、2.2で述べた通りの理由で、当選確率は高めに設定していると思います。
ただ、朝一番の枠はバケーションパッケージ占有枠がどれくらいあるかによって変動がありそうですし、9:00以降になれば朝イチ枠のエントリーはできれば避けた方が無難かもしれません。
ですが、こうした情報によりエントリー時間が一部の時間枠に集中することもありうるので、逆にNG時間帯とされる13:00-15:00などの時間が穴場になるなど、変則的なこともおきかねないので、こちらも正確な予想は困難です。
ジャストクリック法 ★★☆☆☆
こちらは、一定の当選者を出す仕組みとして、1日を細かい時間枠に区切り、その時間枠間は、先着順で当選者を出しているのではないかというあくまで私独自の仮説に基づいた方法です。
(ジャストクリック法の詳しい説明は→こちら)
ただ、昨年年パスで抽選をなんども試みましたが、ジャストクリックをして4回連続当選したり、1日に2つ3つ抽選が当選することもあり、当選率は当初に比べてグンと上がり、もちろん他の抽選確率アップ方法との併用ですが40%にまで当選確率が上がった事実もあります。
もちろん根拠はありませんし確証もありませんが、全く見当違いではないのかな…?と思っています。
Twitterの方でも、ジャストクリックの当選報告多数いただいているので、時間帯も合わせてぜひ参考にしてみてください💓
https://twitter.com/panda_gbl/status/1313017208868544513
美女と野獣&ベイマックスとミニスタなどグリーティングの当選確率の違い
グリーティングはやはりアトラクションと違い、回転が悪いのでどうしても募集人数が少なくなってしまって当選確率もアトラクションに比べると若干低い傾向にあるようです。
それでもみなさん、Twitterで「ミニスタ当選しました!!」と嬉しいご報告をくださるので、ぜできることは全てやって、悔いのない抽選にしてください!
まとめと雑談のページ
今後、状況によってはエントリー受付方式がスタンバイパスに変わったりと十分考えられる可能性がたくさんあるので、今後も変化あれば随時、共有していきたいと思っています。
また、昨今の当選確率についての情報拡散や、当選率の統計がネット上に公開されたりなど、エントリー枠に偏りが出そうな事象もありますので、今後のエントリーについては、随時状況を見ながらアップデートしていけたらと思います。
今後のエントリーについての考察&予想はこちら↓
Twitterで細かい当選時間帯を隠さずに、共有してくださる方を募っているツイートです🌟
もし参考になれば、よろしければご自身の結果も共有してくだされば嬉しいです💓
https://twitter.com/AMISA_kosodate/status/1317296407980642304
アミサは、お得情報を調べるのが大好きなので検索魔なのですがその中で、「お、これいいなー💓」なんていうディズニー×GoToの宿泊プランなど、見つけ次第共有しています💓
ほぼ毎日その日のオススメを更新しているので、興味のある方や、これからGoToでディズニー泊まりたいななんて方はぜひTwitterちょくちょくのぞいてくださいね!!