【ディズニーパーク最新情報】混雑状況や開園時間・エントリー・スタンバイパスなど

Pocket
LINEで送る

今日は、刻々と変わるパーク状況をサクッとまとめてみたいと思います💪

次にパークへ行くときが「どれくらい混んでいて、どの施設がエントリー必要なのか」といったパーク状況の参考になればいいなと思います💓



コロナ渦における人数制限

まん延防止等重点措置や緊急事態宣言の人数制限への影響

パーク状況を大きく左右するのは、言うまでもなく来園ゲストの人数です。

現在は、まん延防止等重点措置や緊急事態宣言の影響を受けながら、最少人数5000人〜最多人数20000人(1パークあたり)といった大幅な人数制限が行われています。※最多人数の20000人は4月の緊急事態宣言解除後、初めてでしたが、その後感染拡大により原則5000人制限に戻っています。従ってここ3・4ヶ月では20000人まで来園者が増えた期間はありません。

コロナ前の1日平均入場者数は1パークあたり45000人〜50000人程度といわれているので、かなりの人数制限です。

また、運営に関しても、時短営業・運営(アトラクションやレストランなどの時短運営も含む)を余儀なくされています。

販売されたディズニーチケットの枚数が予想できる!

来園ゲストの数は販売されたチケットの枚数なので(正確には+宿泊者枠+コンビニチケット分)、チケット発売時と来園日当日にまん延防止等重点措置や緊急事態宣言の発令が決定していたかどうかによって変わって来ます。

ディズニーチケットの販売状況(日程)と政府からの発表を追っていれば、誰でも予想することができます。

上限10000枚まで販売していたが、途中でまん延防止等重点措置や緊急事態宣言が発令されてしまった!という時には分かりやすく表示が「×」(売り切れ=再販あり)から「ー」(販売停止=再販なし)に変わります。

例えば、7/21(水)のチケット発売時点(まん延防止等重点措置発令中)では、千葉県に出された「まん延防止等重点措置」の延長が8/22まで延長されることが決まっていました。そこで対象期間である8/14〜8/22までの枚数は5000枚上限でチケットが販売された模様でした。(※この期間のチケットの売れ行きとパーク状況から推測)

そして恐らく、まん延防止等重点措置が解除される見込みのもと、上限10000枚で販売していたであろう8/23〜分については当初は再販の可能性を踏まえ×表示でしたが、7/30に決定した千葉県のまん延防止等重点措置から緊急事態宣言への移行及び8/31までの期間の延長を受けて、「ー」表示(販売停止)になりました。(売りすぎたからですね!)

その後、更に8/17に発表された緊急事態宣言の延長(9/12まで)を受けて、さらに売りすぎてしまった9/12までのチケットが「ー」表示(販売停止)になりました。

時系列をまとめると以下のようになります。

NEW! 9/9(木)の緊急事態宣言延長を受けて、9/30までのチケットが販売停止となりました。

<ここ数ヶ月の政府からの要請とチケット販売状況>

政府:7/8(木)  4/20から発令されているまん延防止等重点措置を8/22まで延長

👉8/13までのチケット販売停止

🗓7/14(水) オンラインチケット発売なし・コンビニ発売あり(8/14〜20来園分)

🗓7/21(水) 8/14〜8/27来園分(2週間分)を販売(まん防発令中:8/14~8/22まではまん防対象期間

👉8/22までは上限5000枚・8/23~27は上限10000枚で販売した模様(7/21時点のチケット売れ行きとパーク現状から推察)

🗓7/28(水) 8/28~9/3来園分を販売(まん防発令中:8/28~9/3に対象期間なし)

👉8/23~9/3まで上限10000枚で販売

政府:7/30(金)  まん延防止等重点措置を緊急事態宣言に変更・期間を8/31まで延長

👉 8/31までのチケット販売停止

🗓8/4(水) 9/4~9/10来園分を販売(緊急事態宣言発令中:9/4~9/10に対象期間なし)

👉 9/1~9/10  上限10000枚で販売

🗓8/11(水) 9/11~9/17来園分を発売(緊急事態宣言発令中:9/11~9/17に対象期間なし)

👉 9/1~9/17  上限10000枚で販売

政府:8/17(火) 発令中の緊急事態宣言を9/12まで延長

👉 9/1~9/12までのチケット販売停止

🗓8/18(水) 9/18~9/24来園分を発売(緊急事態宣言発令中:9/18~9/24に対象期間なし)

👉 9/13~9/24  上限10000枚で販売

🗓8/25(水) 9/25~10/1来園分を発売(緊急事態宣言発令中:9/25~10/1に対象期間なし)

👉 9/13~10/1  上限10000枚で販売

🗓9/1と9/3(水・金) 10/2~10/8来園分を発売(緊急事態宣言発令中:10/2~10/8に対象期間なし)※予約システム不具合で2日に分けて販売

👉9/13~10/8  上限10000枚で販売

🗓9/7(火)   緊急事態宣言延長の方向で政府調整、延長前に駆け込みでチケットを再販

🗓9/8(水) 10/9~10/15来園分を販売(緊急事態宣言発令中:10/9~10/15に対象期間なし)

👉9/13~10/15  上限10000枚で販売

政府:9/9(木) 発令中の緊急事態宣言を9/30まで延長

👉 9/12〜9/30までのチケット販売停止

つまり、基本的には

チケット販売時点で

✔️ 来園日がまん延防止等重点措置や緊急事態宣言の対象期間の場合👉上限5000人

✔️ 来園日のまん延防止等重点措置や緊急事態宣言が解除される予定の場合👉上限10000人

✔️ まん延防止等重点措置や緊急事態宣言が出ておらず出る予定もない場合👉上限20000人

ということになります。

これに加え、来園日時点で悪天候・緊急事態宣言が発令されているなど、コロナ状況が芳しくない場合は来園を取りやめるゲストも多く出てくるので、実際は5000人未満になったり10000人未満になったりしていると思います。(実際に8/14~22の5000人制限時は、当日券が販売された日もありました)



これまでのパーク情報(混雑状況・エントリー・スタンバイパスなど)

では、ここ最近の人数制限とパーク状況を連動させてまとめてみたいと思います。

次にパークへ行かれる日が、チケット購入時にまん延防止等重点措置や緊急事態宣言の発令が決定していたかどうか、発売後に政府から何らかのの要請があったかどうかで大体のパーク状況の傾向が掴めると思いますので是非参考にしてみてください。

7/12〜8/13(まん延防止等重点措置が終わる予定だった期間)*想定10000人

7/30に出された緊急事態宣言(適用8/2〜※東京の適用は7/12〜)でこの期間の来園者数は10000人か、10000人を下回ると予想しました。

📣 開園時間 

アーリーオープンなし〜15分

🎁 エントリー受付・スタンバイパス

🏰 ディズニーランド

✔️ 美女と野獣…エントリー受付あり(早くて15時前後から解放される)

✔️ ベイマックス…エントリー受付あり(早くて17:30頃から解放される日あり)

✔️ キャラクターグリーティング…エントリー受付あり(ウッドチャックのみエントリーなし)

✔️ クラブマウスビート…全公演 要エントリー

✔️ フォレストシアター…全公演 要エントリー

✔️ スタンバイパス発行なし

🌊 ディズニーシー

✔️ ソアリン…スタンバイパス発行(早くて18時前後から解放の日あり)

✔️ トイ・ストーリー・マニア!…スタンバイパス発行なし

✔️ キャラクターグリーティング…エントリー受付なし

✔️ ビッグバンドビート…要エントリー

🎢 アトラクション・グリーティング待ち時間

🏰 ディズニーランド

✔️ ほぼ全てのアトラクション(スプラッシュマウンテン等含む)で5〜30分待ち

✔️ 美女と野獣、ベイマックス解放後の待ち時間は約15〜最大40分

✔️ ウッドチャックグリーティング 15分〜30分待ち(午前中のみエントリーの日あり)

🌊 ディズニーシー

✔️ ほぼ全てのアトラクションで5〜45分待ち(センターオブジアース・トイストーリーマニ       アで待ち時間最大45分)

✔️ アリエル・ミッキー・ミニーグリーティングで5〜25分待ち

✔️ サルードス・ヴィレッジグリーティンングで5〜15分待ち

🗒 メモ

7/28より、パーク内の多くのアトラクションで短縮営業となりました。閉園時刻以前に運営終了するアトラクションや、開園と同時に運営しないアトラクションが多くなりました。その影響で、開園直後や閉園間際はアトラクションやレストランの選択肢がかなり狭まりました。



8/14〜8/22(まん延防止等重点措置が既に決まっていた期間)*想定5000人

7/8に出されたまん延防止等重点措置の延長(のちに緊急事態宣言へ移行)を受けて、対象期間に入る「8/14~8/22」の販売枚数を大幅に(5000枚?)減らしたと予想される期間です。

📣 開園時間 

アーリーオープンなし

🎁 エントリー受付・スタンバイパス

🏰 ディズニーランド

✔️ 美女と野獣…エントリー受付なし

✔️ ベイマックス…エントリー受付なし

✔️ キャラクターグリーティング…エントリー受付なし

※シアターオーリンズのみ、原則は要エントリー(解放される日もありました)

✔️ クラブマウスビート…全公演 要エントリー

✔️ フォレストシアター…全公演 要エントリー

🌊 ディズニーシー

✔️ ソアリン…スタンバイパス発行(早くて16時前後から解放の日あり)※1

✔️ トイ・ストーリー・マニア!…スタンバイパス発行(早くて12時頃から解放)※1

✔️ キャラクターグリーティング…エントリー受付なし

✔️ ビッグバンドビート…要エントリー

🎢 アトラクション・グリーティング待ち時間

🏰 ディズニーランド

✔️ ほぼ全てのアトラクション(スプラッシュマウンテン等含む)で5〜20分待ち

✔️ 美女と野獣、ベイマックス5〜40分待ち(開園してすぐの待ち時間が長くなる傾向)

✔️ ウッドチャックグリーティング 5分〜30分待ち(昼頃の待ち時間が長くなる傾向)

✔️ オーリンズグリーティング 15分〜終日エントリー(エントリーなしの日あり)

✔️ ミニーのスタイルスタジオ・ミートミッキー 5〜60分待ち(開園直後と閉園間際の待ち時間が長くなる傾向)

🌊 ディズニーシー

✔️ ほぼ全てのアトラクションで5〜40分待ち(センターオブジアース・トイストーリーマニアで待ち時間最大40分)

✔️ アリエル・ミッキー・ミニーグリーティングで5〜30分待ち

✔️ サルードス・ヴィレッジグリーティンングで5〜15分待ち

🗒 メモ

アーリーオープンはなかったものの、入園ゲート数をかなり減らしていたこともあり、開園にかかる時間は8/13までと大きくは変わらなかったようです。

グリーティングや美女と野獣•ベイマックスでは、午前中バケーションパッケージの優先枠があった関係で開園直後の待ち時間が延びる傾向にありました。また、お盆期間を含んでいたこともあり、待ち時間は休日か否かで開きが見られました。

※期間後半の8/17からソアリンが片側運営になりました。その影響か、これまでSP発行なしだったトイストーリーマニアもSPが午前中のみ発行されるようになりました。(午後からはスタンバイ解放)

その他のアトラクションは比較的安定して、極めて短い待ち時間でした。

アトラクションやレストランは、時短運営をしているものも多く、開園直後や閉園間際はアトラクションやレストランの選択肢がかなり狭まりました。



今後のパーク状況(混雑状況・エントリー・スタンバイパスなど)

👉現在 8/23〜9/12(緊急事態宣言が終わる予定だった期間)*想定10000人

当初のまん延防止等重点措置や緊急事態宣言が解除される見込みで上限10000枚で販売したものの、7/30、8/17の立て続けの政府からの緊急事態宣言への移行と期間延長を受けて、販売停止にした期間です。

基本的には、8/13までのパーク状況と大差は出ないと予想していますが、以下は現時点でのパーク状況と過去情報に基づいた予想を含みます。

📣 開園時間 

アーリーオープンなし〜15分

🎁 エントリー受付・スタンバイパス

🏰 ディズニーランド

✔️ 美女と野獣…エントリー受付あり(早くて15:30前後から解放される)

✔️ ベイマックス…エントリー受付あり(17:30頃から解放される日あり)

✔️ キャラクターグリーティング…全てエントリー受付あり

✔️ クラブマウスビート…全公演 要エントリー

✔️ フォレストシアター…全公演 要エントリー

✔️ スタンバイパス発行なし

🌊 ディズニーシー

✔️ ソアリン…スタンバイパス発行(開園30分で発行終了:スタンバイ解放なし)※片側運営(9月末頃まで?)の影響

✔️ トイ・ストーリー・マニア!…スタンバイパス発行(18:00前後スタンバイ解放)

✔️ キャラクターグリーティング…エントリー受付なし

✔️ ビッグバンドビート…要エントリー

🎢 アトラクション・グリーティング待ち時間

🏰 ディズニーランド

✔️ ほぼ全てのアトラクション(スプラッシュマウンテン等含む)で5〜30分待ち

(スプラッシュマウンテンなど人気アトラクションでは約15〜30分)

✔️ 美女と野獣、ベイマックス解放後の待ち時間は約10〜最大30分

🌊 ディズニーシー

✔️ ほぼ全てのアトラクションで5〜55分待ち(センターオブジアース・トイストーリーマニアで待ち時間最大55分)

✔️ グリーティングは5〜25分待ち

🗒 メモ

パーク内の多くのアトラクションで短縮営業が続いており、閉園時刻以前に運営終了するアトラクションや、開園と同時に運営しないアトラクションが多くあります。その影響で、開園直後や閉園間際はアトラクションやレストランの選択肢がかなり狭まっています。

ソアリンの片側メンテナンスが続いており(9月末頃まで?)その影響でスタンバイパスが驚きのスピード(開園から30分程)でなくなり、トイストーリーマニア!もその影響か、18時頃までスタンバイパスの日が続いています。

8/13までは基本的にエントリーなしだったウッドチャックグリーティングがエントリー再開し、ランド内のグリーティングは原則全て要エントリーになっています。

※解放情報などは、過去情報を元にした今後の予想を含んでいます。



今後も5000人制限の期間はある?

先述したように、制限人数は「チケット発売時点で、来園日がまん延防止等重点措置や緊急事態宣言の対象期間かどうか」によって大きく変わります。

現在(8/24時点)は9/24までのチケットが販売されていますが、

✔️ オンラインでのチケット発売が停滞する(2週間まとめて発売の日がある、など)

✔️ 宣言の期間が大幅に延長される(例えば、10月半ばまで宣言を延長する、など)

などがあれば、今後も十分あり得ると思います。

反対に、無事コロナが収束傾向に向かい、9/12で緊急事態宣言が解除されるようであれば、9/13以降のチケットは追加再販され、上限20000人程度まで引き上げる可能性があります

また、9/12までの緊急事態宣言が再度延長されるようであれば、またその期間までのチケットは販売停止となり、上限10000人となる可能性もあります。

ディズニーチケット販売状況は、今後のコロナの収束具合と政府の対策によって枚数が左右されます。

上限20000人のパーク状況は?(混雑状況・エントリー・スタンバイパスなど)

今後、コロナが無事に収束へ向かい、制限人数を引き上げた場合のパーク状況を過去の20000人制限時(4月)の情報をもとにまとめています。※過去の情報に基づいた今後の予想を含みます。

📣 開園時間 

アーリーオープン 15分〜35分

🎁 エントリー受付・スタンバイパス

🏰 ディズニーランド

✔️ 美女と野獣…終日エントリー受付(スタンバイ解放なし)

✔️ ベイマックス…終日エントリー受付(スタンバイ解放なし)

✔️ キャラクターグリーティング…終日エントリー受付(スタンバイ解放なし)

✔️ クラブマウスビート…全公演 要エントリー

✔️ フォレストシアター…全公演 要エントリー

✔️ 人気アトラクションでスタンバイパス発行(パスなしで乗れる時間あり。アトラクションによって時間帯が違う。詳しくは以下の攻略記事をご参照ください)

🌊ディズニーシー

✔️ ソアリン…終日スタンバイパス発行(状況に応じて閉園間際にスタンバイ解放がある)

✔️ 人気アトラクションでスタンバイパス発行(パスなしで乗れる時間あり。アトラクションによって時間帯が違う。詳しくは以下の攻略記事をご参照ください)

✔️ キャラクターグリーティング…終日エントリー受付(スタンバイ解放なし)

✔️ ビッグバンドビート…全公演 要エントリー

🎢 アトラクション・グリーティング待ち時間

🏰 ディズニーランド

✔️ アトラクション待ち時間は15分〜70分待ち

✔️ スプラッシュマウンテンが最も人気が高く、待ち時間が最大70分と延びる傾向

🌊 ディズニーシー

✔️ アトラクション待ち時間は20分〜70分待ち

✔️ トイストーリーマニア・センターオブジアース・インディジョーンの順で人気が高く、待ち時間が最大70分と延びる傾向

🗒 メモ

基本的には政府から緊急事態宣言などの要請が出ていない状況下を想定しています。入園前の混雑を避けるためのアーリーオープンも最長で35分と早く開園し、また夜の花火やパレードも実施されることになると思います。

この状況下ではスタンバイパスをいかに効率よく取得するかがポイントになります。過去のスタンバイパス対象時間(アトラクションごとに違う)も載せていますのでご参考ください。



まとめ

✔️ 制限人数は「チケット発売時点で、来園日がまん延防止等重点措置や緊急事態宣言の対象期間かどうか」によって大きく変わる

<チケット販売時点で>

来園日がまん延防止等重点措置や緊急事態宣言の対象期間の場合👉 上限5000人

来園日のまん延防止等重点措置や緊急事態宣言が解除される予定の場合👉  上限10000人

・特に政府からの要請が出ていなかった場合👉 上限20000人

✔️ チケット発売時の状況と、今後の政府の対応を見れば誰でも制限人数を予想することができる

✔️ 制限人数によって、エントリー有無・スタンバイパス発行有無が変わる

✔️ 今後パークに行く際は、過去の情報と照らし合わせて大体の混雑状況を把握しよう!

アミサ
Twitterでは、#アミサのメモ#最近1週間のアーリーオープンで最新のパーク状況を配信しています✨ぜひ、パークに行かれる前には#タグ検索で最新情報を見て行ってください💓>

過去のパーク情報(主に待ち時間やエントリー有無・スタンバイパス発行状況など)は、自分で体験したものの他に、ディズニー待ち時間リアルさん(@kidokoma)の情報を参考にさせて頂いています✨(いつもありがとうございます!)

過去のスタンバイパス発行状況や待ち時間が確認できるので、ぜひ参考にしてみてください💓

#アミサのメモ



Pocket
LINEで送る

最新情報をチェックしよう!