じゃらん・楽天・Yahoo!トラベル・一休.comなどの宿泊予約サイトで私が個人的におすすめできる宿泊プランをまとめてみました✨
パークチケットの購入が困難な状況下なので、チケット購入権利付き・チケット込みのプランに絞って比較しています💪
じゃらんのおすすめプラン
じゃらんのプランの中で、比較的コスパがいいと感じたのがこちらのプランです。
💡おすすめポイント
✔️チェックイン当日のワンデーパスポート込みの値段
✔️2名1室利用の場合は20300円/人〜
✔️お部屋が全室44平米以上
✔️「ベイサイドステーション」までは徒歩3分
✔️特にシーへのアクセス良好(リゾートライン利用でディズニーランドへは3駅9分、ディズニーシーへは1駅4分)
Yahoo!トラベルのおすすめプラン
現時点でおすすめなのは、Yahoo!トラベルです。夏旅キャンペーンを開催しており、誰でも10%お得に泊まることができます。さらに、10%のTポイントも貯まるので、現時点で調べた中ではYahoo!トラベルが1番コスパが良さそうです◎
👉 NEW 新型コロナ拡大のため「夏旅キャンペーン」の9/13までの延長は中止、また9月下旬から開始予定だったキャンペーンは延期になっています。
中でもコスパがいいのがこちらのプラン。特にディズニーランドへは徒歩でもアクセス可能なのでランド利用の場合はおすすめです。
💡おすすめポイント
✔️チェックイン当日のワンデーパスポート込みの値段
✔️2名1室利用の場合は16420円/人〜
✔️キャッスルルームなどコンセプトルームが充実
✔️ディズニーランドへは徒歩圏内(15分程度)とオフィシャルホテル内では抜群の立地
✔️ベイサイドステーションは徒歩10分(無料シャトルバスもあり)、シーへはリゾートライン(4分)
楽天トラベルのおすすめプラン
楽天トラベルでは、現在、楽天クーポンが出ています。1000円オフクーポンはパートナーホテルをはじめ、オフィシャルホテルのグランドニッコー東京ベイ舞浜がクーポンの対象になっています。
💡おすすめポイント
✔️チェックイン当日のチケット購入権利がつく(宿泊代金には含まず)
✔️2名1室利用の場合は7550円/人〜 ※チケット購入を考えると15750円/人前後
✔️巨大なアトリウムで有名
✔️「ベイサイドステーション」までは徒歩8分(シャトルバスで2分)
✔️特にシーへのアクセス良好(リゾートライン利用でディズニーランドへは3駅9分、ディズニーシーへは1駅4分)
一休.comのおすすめプラン
一休.comでは、現在ポイントアップキャンペーン開催中でどなたでも5%相当のポイント(即時使用可能)が付与されます。予約時点でも使用することができるので、実質の5%割引ですね!
一休.comのチケット付きプランの中で1番リーズナブルなのはこちらです。
💡おすすめポイント
✔️チェックイン当日のワンデーパスポート込みの値段
✔️2名1室利用の場合は16930円/人〜
✔️キャッスルルームなどコンセプトルームが充実
✔️ディズニーランドへは徒歩圏内(15分程度)とオフィシャルホテル内では抜群の立地
✔️ベイサイドステーションは徒歩10分(無料シャトルバスもあり)、シーへはリゾートライン(4分)
ショー鑑賞も確約できるJALパック
最後にご紹介したいのが、パークチケットはもちろんのこと、現在は全公演回エントリー(抽選)必須の「フォレストシアター」「ビッグバンドビート」の鑑賞券を無料オプションでつけることのできる「JALで行く東京ディズニーリゾート」です。
往復の航空券+ホテル+チケット+ショー鑑賞券をはじめ、他にもさまざまな嬉しい特典が含まれたパッケージ旅行です。
予約方法や詳しいパッケージ内容などをまとめています。
ディズニーホテルは公式からの予約もおすすめ
ご存知の通り、ミラコスタやランドホテルをはじめとする、ディズニーホテルもパークチケットの購入権利がつきます。
ただ、ディズニーホテルは公式からの予約の場合、宿泊特典としてレストランを一般よりも先行して予約することができるなど、公式からの予約もオススメです。
ただ、ポイントが貯まっている場合や、キャンペーンやクーポンで安く泊まれる場合はそちらを優先して宿泊予約サイトで予約することもあると思います。
現在は、Yahoo!トラベルの10%割引が割引率がいいので公式以外からであればこちらがおすすめです。
また、パートナーホテルのチケット付きプランもありますが、残念ながらYahoo!トラベルから10%割引対象のプランとしては出ていないようです。
パートナーホテルは10:30入園のチケットを確約できるプランで約15000円/人〜がありますが、10:30入園チケット・パークからのアクセスなどを考慮すると、一部のオフィシャルホテルやディズニーホテルのセレブレーションホテルとさほど変わらないコストになるので、現時点ではあまりコスパの良いプランはありませんでした。
まとめ
今回は、チケット入手手段の1つであるホテルの「パークチケット確約プラン」を各宿泊予約サイトで比較してみました。
また、定期的にお得プランを探して更新予定なのでぜひ参考になさってください✨
※旅行代金は、日々刻々と変動するので、執筆時点でのコスパの良いプランであることをご了承ください。