こんにちは😋 🌟 アミサです。
今日はDMや質問箱に多かった質問に対しての回答をまとめてみようと思います💓
こちらは11/27(金)時点でのご回答になります!!
また随時追記していけたらと思っています。
基本情報
ディズニーランド・シーは開園時間より早くオープンするの?
現在のところ、TDL,TDSともに土日祝などの混雑時で35分前、平日で30分前にオープンするのが日常化しています。
まだ35分前より早い時間のオープンは把握できる範囲ではありませんが、今後も混雑を避けるためにさらに早まることがあるかもしれません。
※ アトラクションやショップのOPENは公式開園時刻の9:00です。(…としておきながら、多くのアトラクションで5〜15分ほど早く動き出す事が多いようです。)
(ソアリンのスタンバイパスは開園と同時に発行し、開園と同時に運営)
(エントリー受付は開園と同時に可能)
ポップコーンバケットは単品で買えるの?
バケットをポップコーンの値段を差し引いた金額で買うことはできませんが、バケットの中にポップコーンを入れてもらう代わりに、「ポップコーン引換券」(有効期限あり※確か1.2ヵ月)をもらうことはできます。
これからの季節(秋〜冬)の服装や持っていくと良いものは?
ここ最近は朝晩はかなり冷え込みます><
朝、開園待ちをされる、夜、パレード待ちをされるのであれば、ユニクロのウルトラライトダウンのような小さくなるタイプの上着は必須です。日中は比較的太陽が出るお天気ですと暖かい(むしろちょっと暑い)くらいの時(半袖は言い過ぎですがトレーナー等で十分くらいの気温の時)もありますので、厚手のコートを着るよりは調節できるような(小さく折りたためるような)羽織りものがいいと思います。
また、もう少し冷え込んでくると冬場、私がよく持って行っていたのが暖かい飲み物です。
パークで暖かい飲み物を買うのもいいのですがすぐにぬるくなってしまいますし、飲みたいときにさっと飲めないのも不便でした。なので、水筒に熱々の飲み物(ココアとかお味噌汁とか入れてましたw)を入れていくと体が温まってとてもよかったです。
ちなみにその際の水筒はサーモスを強くオススメします(笑)
|
これ本当に凄くて、朝熱々で持って行って、昼頃はまだ熱すぎて飲めない、夕方ごろ冷えてくる時間にやっといい感じで飲めるので最高です💓
以下に、私が個人的に(子連れで)冬場にディズニーに持って行っていたものを列挙します。
✅ レジャーシート(現在はパレードの座り見が解禁されたのであるといいと思います◎夜は下半身が冷えるのでペラペラのシートよりは少し厚手のシートがGOOD◎)
✅ 熱い飲み物(粉末を持って行って、現地のレストランでお湯をもらうのも◎)
✅ カイロ
✅ ユニクロウルトラライトダウン(小さく折りたためて暖かい上着)
✅ 帽子&手袋(かなり寒くなってから)
余談ですが、現在はコロナ対策強化のため、アトラクションの待ち時間にマスクを外して飲食をすることを禁止しているようです。(11/27現在)待ち列での飲食には十分気をつけてください◎
パーク内はキャストさんに写真撮影をお願いするときもマスク着用必須?
私はディズニー再開後、4回シー&ランド合わせて行っていますが、グリーティング施設での撮影はマスク着用必須、パーク内(屋外)では外して撮ってもらうことは可能でした。屋外(3密を避け)でソーシャルディスタンスが取れるかどうかが判断の分かれ目なのかなと思います◎
→コロナ第3波到来を受けて、対策が強化されているのでもしかすると変更になっているかもしれません。次回12月初旬にチェックしてきます。
ディズニーチケットの販売開始日程は?
ディズニーチケット予約開始日は、 現行のルールのままの場合、
✅ 12/2 →1/4〜1/8
✅ 12/9→1/9〜1/15 →1/13よりハッピーフェア・ウィズ・ベイマックス開始
✅ 12/16→1/16〜1/22
✅ 12/23→1/23〜1/29
✅ 12/30→1/30〜2/5
地域共通クーポン(紙クーポン)は朝早くでも受け取れる?
アーリーチェックインを取り入れているホテルであれば、アーリーチェックインの際に地域共通紙クーポンを受け取れる場合が多いようです。(現状、舞浜駅のウェルカムセンターでは、オフィシャルホテルやディズニーホテルのチェックインはできますが地域共通クーポンは受け取れないので注意してください)>>>公式の案内はこちら
→一部のオフィシャルホテル利用の方でウェルカムセンターで地域共通クーポンを受け取れたというお声をいただいています。ディズニーホテルとオフィシャルホテルで対応が違う可能性があります。
11/9よりパーク内でも地域共通クーポン(当面紙クーポンのみ対応※ディズニーホテルのレストランは引き続き電子クーポンも可能)が使用可能になったので、チェックイン日にパークへいくかたは貰っていきたいですよね!
一度お泊まりのホテルにアーリーチェックインの有無と地域共通クーポンがもらえるかどうかを問い合わせておくと安心ですね!
ホテル予約関連
ディズニーホテルはGoTo対象?
ディズニーホテルは公式からのホテルのみの予約はGoTo対象外となっています。(一部、バケーションパッケージでGoTo対象のプランが発売されています。)
ですが、楽天トラベルなど宿泊予約サイトでのディズニーホテルの予約はGoTo対象です💪
オフィシャルホテルチケット付きプラン宿泊の場合は1DAYパス?
現在、オフィシャルホテルチケット付きプランのパスポートは全て1DAYパスポートです。
ちなみにパートナーホテルは10:30〜入園のパスポートです。
ちなみに、ディズニーホテルは、チェックイン日を除く1DAYパスポートが購入可能ですが以下のお部屋宿泊の場合に限り、チェックイン日の12:00〜入園パスポートも購入できます。
<東京ディズニーランドホテル>
コンシェルジュ、スイート
<ディズニーアンバサダーホテル>
アンバサダーフロア
<東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ>
スペチアーレ・ルーム&スイート
金曜宿泊の翌日(土曜日)チケット付きプランの予約について
金曜宿泊も競争率は高いとは思いますが、オフィシャルホテルであればそこまで無謀ではないと思います。
1月は閑散期ということもあり、ミラコスタやディズニーランドホテルといった人気のホテルでも金曜宿泊日程の空室がちらほら出るようになってきました。
2週間を切ればアンバサダーやセレブレーションホテルのキャンセルも可能性は十分あります。
オフィシャルはキャンセル規定が2.3日前のホテルもあり、直前で出ることもあります。
こまめにみていればオフィシャルは金曜宿泊もポロポロキャンセルが出ます。
ポイントはどのオフィシャルがチェックアウト日のチケットつきを販売しているかを把握し、そのホテルに絞って重点的に空室をチェックすることです。
>>>オフィシャルホテルの販売プランの特徴など比較は>>>こちら
>>>部屋別の空室検索(ディズニーホテル&オフィシャルホテル)は>>>こちら
ディズニーホテルの楽天トラベルなどでの予約開始時期を教えて!
ディズニーホテル(ミラコスタ、ディズニーランドホテル、アンバサダーホテル、セレブレーションホテル)は、公式サイトで先に販売が開始されてから、楽天トラベルや一休.comといった予約サイトに反映されます。
つまり、先に公式で予約が始まってから、残りが予約サイトに反映されるイメージです。(JTBや日本旅行、近畿日本ツーリストなどは旅行代理店枠での在庫がある説があり、これらの予約サイトではない日程の空室がある場合があります)
反映のタイミングですが、1日おきに2ヶ月先の予約が公式で取れるようになってからは、1週間分をまとめて一気に予約サイトに反映させるという感じのようです(まとまった空室を見つけたら、ちょこちょこツイートするようにしています。Follow @AMISA_kosodate)
また、予約サイトでは公式の販売後、1回ですべての在庫が反映されるのではなく、追加販売(空室追加)があります。
1回目の空室反映を見逃してしまっても、後日に追加で反映されることがあるのでチャンスはあります◎
(※最新情報は公式サイトで確認お願いします。公式サイトは>>>こちら)
土日祝前日などの人気日程で楽天トラベルなどの予約サイトで予約できる?
ディズニーホテル(ミラコスタ、ディズニーランドホテル、アンバサダーホテル、セレブレーションホテル)は、公式サイトで先に販売が開始されてから、楽天トラベルや一休.comといった予約サイトに反映される関係で、土日祝前日などの日程は、基本的には公式ですでに予約がいっぱいであることが多い関係か、予約サイトにはすぐに反映されないことが多いです。
ですが、ディズニーホテルのキャンセルポリシーが2週間前である関係で宿泊日2週間前になってくると、稀に空室が出ることがあります。ただ、出たとしてもかなり激戦で見つけてから数秒〜数分ですぐに埋まってしまうのでなかなかハードルは高いです。ミラコスタ・ランドホテルが特に激戦で、アンバサダー&セレブレーションは2週間ギリギリになるとこまめに見ていれば結構空室を見つけられるイメージです。
>>>空室を見つけやすい部屋別のリンクについては>>>こちら)
JALダイナミックパッケージの発売開始はいつ?
毎週水曜日の16:00に約1ヶ月半先のチケット付き宿泊プランの予約を開始しているようです。(HPなどで公表はされておらず、これまでの傾向からして)
>>>JALダイナミックパッケージの予約開始時期や攻略については>>>こちら
レストラン予約関連
1ヶ月前のプライオリティ・シーティングで予約が取れなかった。当日予約は見込みある?
1ヶ月前の予約で取れなかった場合も、チャンスはあります。
プライオリティシーティング対象レストランは当日予約枠があり、オンラインで朝9:00より受付が開始します。(ガストン、ビッグポップに関しては当日枠がないので、キャンセルがあれば拾う形になります。)
当日予約リンクなど便利なツールをまとめたページは>>>こちら
この当日予約については個人的な感覚にはなりますが、9:00前からしっかり画面を進められるところまで進めてスタンバイすれば結構普通に取れます◎
また、プライオリティシーティングの空席は、予約開始と同タイミングでなくとも、たまに追加される傾向にあります。
実際に、ガストンやビッグポップは利用日の前週〜前日に1週間分(主に平日)がまとめて大量追加されることがあるのを確認しています。
こうした大量追加の情報をGETして予約するのも手です。
レストランの大量追加に関しては、フォロワーさんがたまに教えてくださったり、私も見つけ次第ツイートしています。(Follow @AMISA_kosodate)
レストラン予約の際は、チケットと同じ予約・購入サイトを経由しないトラベルバッグのリンク(>>>こちら)がオススメです。
レストラン予約のコツについては>>>こちら
エントリー抽選関連
朝1枠の当選確率が下がってるの?
朝1枠については、個人的な見解では平日に関しては依然有効だと思っています。
確かに、朝1枠が当選確率が高いという認識が広まり、ここにエントリーが集中することで朝1枠の当選確率が下がるというよりは、他枠の当選確率を上げざるを得なくなり、朝1枠との差ができなくなってしまう事態は若干あり得るとは思います。
ただ、朝1枠についてはブログにも幾度となく書いてきたのですが8:30〜8:55までの短時間で当選者を出さねばならず、その時間に入ってこれるゲストの数はどう頑張っても限られてしまいます。(開けるゲートを増やせば別ですが…w)
だから他枠と違ってそもそもエントリーできる人数が限られているのですから、朝1枠に関しては当選確率は下げようがない(もちろん朝1枠に集中する前(9.10月前半くらい)よりは若干下げていると思いますが。アーリーオープンの噂も広まり、開園前から待ち構えるゲストも増えましたし)ので、依然有利であることは変わりないと思っています。
ただ、非常に懸念事項であるのがバケーションパッケージの占有枠です。
昨今のディズニーチケット争奪戦を受けて土日祝日などチケットが早々に完売してしまいホテルやパッケージでも入手が困難な日程位に関してはバケーションパッケージがかなり売れ行き好調となっているようで…。
11月に入ってからは、まさかのベイマックス朝1枠(9-11時)がバケーションパッケージ専用枠で一般のエントリーができない日があったり、先週の日曜日は美女と野獣の朝1枠(9-11時)が開園(8:25)〜8:35で受付終了となったりする事態が発生しました。
これに関しては、賛否両論あるかと思いますが、おそらく受付をしても、当選させる定員の関係上、他枠に比べかなり当選確率が低くなってしまい、あまりに不公平なので運営側の善意で(?)朝1枠の一般エントリーを廃止したのだと思われます。
ですので、土日祝に加え金曜など比較的にバケパの売れ行き好調と思われる日程に関してはちょっと警戒した方が良さそうです。
現在、エントリーの集中が時間枠によってあるのかどうか、あるとすればどのくらいあるのかをTwitterアンケートにご協力いただいています。
11/24(火)アンケート初日の考察は>>>こちら
いつどの時間枠にエントリーすればいい?
理由など詳しくは>>>こちらに載せていますが個人的には現状は
✅ 入園と共に朝1枠にエントリーする(土日祝日はバケパに注意)
✅ 2.3時間前を目安に最終枠にエントリーする
✅ 2.3時間前を目安に最後から2つ目の枠にエントリーする
✅ その他の枠は1.2時間前くらいを目安にエントリーする
を上から順にオススメしています。
複数人数だとエントリー抽選は不利になる?
何か決定的な根拠があるわけではありませんが、抽選人数で不利になることはおそらくないと思います。
理由は、ショー抽選と違って並び席で取る必要がないからです。
まとめ
複数寄せられた質問にQ&Aスタイルで答えました。
ツイッターの方でリプをくだされば随時お返事していますので、ぜひよろしくお願いいたします。(Follow @AMISA_kosodate)
いつも読んでくださって本当にありがとうございます。