こんにちは! アミサです。
実は、アミサ、長女妊娠前のちょうど昨年の5月〜7月
たった3ヶ月で−11kgの激やせダイエットに成功しています。
ちなみにケチなアミサは、特に痩身エステに通ったり、サプリを飲んだり、ダイエット用の着圧下着を買ったり…
なんてことは一切していません。
ダイエットってただでさえ我慢の連続じゃないですか?
その上にお金まで使っちゃうなんて悲しいですよね。
アミサのダイエットポリシーは、
お金をかけずに、家にあるもので出来ることをする!
以下に
ダイエットには、目標を持つことが大事!
○○kg痩せたら、これをしたい!
これがダイエットを成功させるには1番重要だと思います。
アミサの場合は、服が大好きなので、
スラッとプロポーション抜群のインスタグラマーさんを見て、
こんな風に服を着こなしたい!
具体的に「ユニクロの22サイズのパンツが履きたい!」(入らないのに買ってしまうのもアリだと思います。それが目標になるので)
というのがダイエットの目標でした。
ダイエットに成功したら、彼に告白したい….
ダイエットに成功したら、この水着が着たい….
なんでもいいんです。
ただ痩せたいな〜ではなく、
痩せたら○○をする!
っていうのを持つのが大事です。
目標値(トータル何kg痩せたいか)を決める
なんとなくダイエットを始めるのではなくて、
今何kgで、どれくらい痩せたいかを決めることも重要です。
どれくらい痩せてきたかを見える化することで、モチベーションにも繋がるし
現状を理解することで、今やっているダイエット方法が自分にあっているかを見極めることにもなるからです。
アミサの場合は、目標−10kg、目標体重48kgでした。
結果、3ヶ月間で
ダイエット前57.8kg
ダイエット後46.7kg
トータル−11.1kgのダイエットに成功しました。
ダイエットの3原則
アミサ流のダイエット3原則は
1.食事制限
これが、ダイエットの大黒柱だと思っています。
基本はこれで痩せていくイメージ。
守るべき食事制限の3原則は
1.糖質を徹底的に避ける
2.食事のボリューム朝食>昼食>夕食を守る
3.食べたいものは我慢しない!その代わりにきちんと調整を。
糖質を避ける、については具体的にどんな食材を避ければいいのかまた追って書いていきたいと思いますが、
基本
白米、麺類、パン
この3つを主食から基本的には外す、とざっくり思っておけば良いです。
つまり、野菜、肉類を中心に摂るイメージです。
2.運動
これは、その人その人で体の気になる箇所が違うと思うので、一概にこの運動を、というのは難しいのですが
アミサの場合は、下っ腹とお尻が気になっていたので
1日30回腹筋
お尻痩せ体操3セット
を日課にしていました。
気になる箇所に効く体操をYoutubeなどで調べて続けられそうな回数を目標にセットし、毎日続けることが大切です。
慣れてきたら、回数やセットを増やしていくとよりいいです◎
3.1日水2ℓと半身浴
1日水2ℓ、トイレは我慢しない
これもダイエットの鉄則です。
アミサは2ℓのペットボトルに水を入れ、それを1日で飲み干すことで確実に1日で水2ℓを達成するようにしていました。
ここでもやはり「見える化」が大事です。
500mlペットボトルを4本用意、でもいいですね◎
そして半身浴。
アミサは、2リットルのペットボトルの水とスマホを浴室に持ち込み、1時間の半身浴をしていました。
水をガバガバ飲み、とにかく半身浴。
半身浴はじんわり汗をかいてくる頃から効果があると言われています。
汗と一緒に、老廃物(=体重を増やしている憎き敵!)が出ていってくれることをイメージしながらw
これも無理のない続けられそうな時間設定をすることが大切。
慣れてきたら時間を延ばしていくといいです◎
体重は朝晩2回計測し、必ずカレンダーに記入
まずは、カレンダーを用意してください。
そして体重計のそばにペンと一緒に設置。
ポイントは毎朝、毎晩、できれば同じ時間に必ず測る!
測るときは全裸で。出来るだけ条件を揃えるためです。
アミサの場合は、
朝起きて、トイレを済ませてから1回
夕飯を食べて、お風呂に入った後に1回
必ず決めてカレンダーに記入していきました。
まずは1ヶ月、何kg痩せられるかを試す
まずは1ヶ月、上記の方法で試して、何kg痩せられるかを試してみてください。
だいたい、最初の方が落ちやすいので最初の1ヶ月は思ったより痩せられて嬉しくなると思います。
アミサは最初の1ヶ月で−5kg痩せました。
そのあとは、1ヶ月ごとに目標値を決める
2ヶ月目以降は、最初の1ヶ月の半分、つまりアミサの場合だと
最初の1ヶ月で−5kgなので、2ヶ月目の目標は−2.5kgとなります。
実際アミサは2ヶ月目で−3kgを達成しました。
3ヶ月目も同様の目標−2.5kgを設定、結果3ヶ月目も−3kg達成し、
トータル3ヶ月で−11kgのダイエットに成功しました。
どうしても食べたいものがあるときは?
どうしても食べたいものがあるときは、我慢しない
これがダイエット継続と成功の秘訣です。
ただし!!!!!
どうしても食べたいものを食べたときは必ず
その日のうちに調整する。
絶対に次の日に持ち越してはダメ×です。
アミサの場合は、スイーツがとても好きなので、原則、糖質は徹底的に避けていたのでスイーツは我慢していましたが、どうしても食べたくてたまらなくなる瞬間は、食べていました。
でも、例えば昼にケーキ1個を食べたのであれば、その日の夕飯はいつもの半分の量で我慢する
夕飯に、外食の予定があり、食べすぎてしまうことが予想される…というときはその日の昼食をいつもの半分の量で我慢する
といったようにです。
ポイントは「明日頑張ればいいや」は絶対ダメ×だということです。
「どうしても」を我慢しない代わりに、他での調整は必須です。
体重が停滞してきたときは?
2ヶ月目以降に入ると、きちんと3原則を守っているのに体重が落ちない!
という時期がやってきます。
いわゆる停滞期ですね。
大丈夫です。
2週間ほどすればいきなりカクンと下がる時がきます。
2.3週間、きちんと続けているのに下がらない場合は、ご自身の適正体重がそこまでなのだと思います。
大事なのは、身長と体重、健康とのバランスですから、そこは無理をしないでくださいね。
ダイエットの強い味方、ホットクック
どうしてもお腹が減った、というときにスナック菓子などに手が伸びてしまわないよう、
冷蔵庫に間食用の食べ物をストックしておくことをお勧めします。
その1つが「野菜スープ」
とってもヘルシーでお腹も満たしてくれるダイエットにはかなり優秀な1品です。
これを常時、小分け冷凍してストックしておくのです。
そうすれば、他の余計なものに手が伸びない!
でも、野菜スープ作るのめんどくさい…
そんなダイエットの助っ人、強い味方がシャープのホットクック です。
野菜を切り、材料を投げ込み、ボタン一つで放置で簡単に野菜スープが出来上がるとても優秀家電。
アミサのダイエットはこちら無くしては達成不可能だったと思っています!
またダイエット中のオススメレシピも投稿しますが、レシピ本もついてきます。
また書きますが、こちら子育てママとしてもかーなーり強い味方!
少々お値段は張りますが、時短料理はダイエット、子育てには必須。
お値段以上の価値があると思っています。
またホットクック については使用レビュー詳しく書こうと思います。
まとめ
今回はアミサ流ダイエットについて書いてみました。
ダイエット中に主に食べた食事、オススメの食材、あまり摂らない方が良い食材など、レシピも踏まえてまた紹介していこうと思います。